未来の自分へ

オタクな私が後々振り返るためのブログ

お手紙

今週もお疲れ様でした!!!

終わった!!!!!

 

明日は整体行って、日曜日の準備をしたら早めに寝る予定です。

しかしながら忘れていた。

 

手紙

 

みんな手紙ってどのくらい書くのかな??

私は声優推してた時は1人に対して一通くらいしか書いたことが無かった。

俳優推すようになって最初は頑張ってたけど5通くらいで力尽きた。

今書いてる子は今回が3回目なのでまだなんとか続いてますがどこまで頑張れるかな……。

義務感で辛くなったら意味ないと思ってますが、よろこんで貰えるなら頑張りたいオタク。

あと少し

ずっとずっと楽しみにしてた3月3日まであとちょっと。この数日はマスクもして体調を整えている。
明日は整体にも行く!

幸せなオタクでいるためには体調管理が何よりも大事だなーとBBAは痛感しております。
元気じゃないと現場に行けないし、現場に行くための資金も稼げない。

日曜日が終わったら気が抜けてぶっ倒れそうですが、まあいいだろう()

楽しみだなー

※文劇感想

記憶が無くならないうちにレポ書いておこう。

2019 02 24 1010シアター マチネ
舞台「文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌」
観劇してきました。

主演の平野さんが好きで、文アルのことは正直よくわからないままチケットを取りました。
一緒に観に行った子はゲームを始めたけど、今回出てくるキャラが全然引けないため予習にならなかったそうな。
私の方は知らない作品は事前情報をなるべく入れずに観劇したいので、当日パンフレットを見て名前の確認を行いました……誰が誰だかわからないと混乱するから一応(笑)

まーとにかく推しが可愛いこと可愛いこと……芥川先生に対してきゃぴるんしてたり、織田作と安吾を振り回したり、すぐ落ち込むけど天真爛漫って感じ。
可愛い。とりあえず可愛い。
そして芥川先生を演じたくぼひでがどストライクでビックリした。
もう手一杯なので深追いはしたくないけど、良かった……ちなみにランブロは平野は引けなかったけどくぼひで引いてたので勝利です。

演出もすごく良くて、意味わからん部分を笑いでねじ伏せるスタイル。
これすごく難しいって昔シャトナーさんが話してたんだけど、成功してたなぁ。
ペダステ並にセットを動かしまくってたので、アンサンブルがとても大変そうだったけど、すごく良かった。

文学にあまり詳しくないけど、文アルもよく知らないけど、そんな状態でもとっても楽しめました。
千秋楽のニコ生が決まったみたいなので、今はそれを楽しみに待ちたいとおもいます。

疲れた

すごく端的に言うといろんなことに疲れた。
原点回帰したくてサイトを作りたいけどパソコンがポンコツなので、買い換えるまでブログでリハビリしようと思って作ってみた。

今はTwitterがメインになってるんだけど、自分の考えが定まらなくて
さらにいろんな意見がどんどん流れてきてわからなくなる。

自分があとあと読み返せるものがあると精神が安定することを思い出したので、ここを使って元気な自分に戻れるといいなぁ。

長文書くことが出来なくなってるね、これもリハビリしていかないと……